2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

チェロソナタヘ長調作品5-1〜ベートーヴェン

チェロの美しい旋律が流れるように続き、ピアノがその後に続く、それが美しい航海のように奏でられる曲です。私は弦楽器の音が好きで、こういう低音のボリュームあるチェロの音色が全面に響き渡る曲は聞いていてわくわくします。ピアノを弾くので、ピアノも…

銀座マルイ寿司のランチ

お昼は銀座三丁目、松屋の裏手二本目の通りにある寿司マルイでランチを食べました。ここは、以前知人と夕食に5000円のコースを食べた寿司屋さんでおいしかったので、お昼に来たわけです。お昼の上記の品は1500円。特選にぎりという品です。値段に比して十分…

アムステルダム国立美術館所蔵 フェルメール「牛乳を注ぐ女」とオランダ風俗画展

上記の展覧会に行ってきました。9月26日に始まったばかりということもあり、朝11時にしては結構混んでいましたが、絵の目の前にたってどれも楽しむことができました。フェルメールの絵はさすがに人だかりができていて最前に出るまで少し時間がかかりましたが…

十五夜(中秋の名月)2007年

今日9月25日は旧暦の8月15日に当たり、中秋の名月が楽しめる日です。空を見るとそこには明るく丸い月。見ているうちに月見団子を食べようという気になりました。スーパーに行きますが、団子はもう無し。というわけで、以前旅行で買った笹団子を食べることと…

萩〜宝戒寺 2007年9月

2007年9月24日に萩寺こと宝戒寺に行ってきました。 入り口にはご覧のようにすでにたくさんの萩が植えてあり萩寺の名がつく訳だと入る前から思いました。 宝戒寺にはヒガンバナもけっこうありました。 ヒガンバナに似たこの花はキツネのカミソリというそうで…

ひさご亭〜鎌倉

鎌倉は鶴岡八幡宮を右に曲がり5,6分歩いたところにある豆腐懐石の老舗ひさご亭に昼食を食べに行きました。座敷に上がるとそこからは手入れされた庭が見え、セミの声を聴きながらの食事となりました。 _ _ _ 前菜からデザートまで全8品の懐石でした。スタンダ…

アントニン&ノエミ・レーモンド 建築と暮らしの手作りモダン

神奈川県立近代美術館鎌倉で開催されている上記の美術展に行ってきました。建築家の描いた水彩画、デッサン、設計図や本人デザインによる実際の家具などが展示されていました。建築物の写真もたくさんありました。この辺で有名どころでは神奈川県立図書館と…

萩〜長寿寺 2007年9月

2007年9月24日に長寿寺に行きました。海蔵寺から歩いて15分ぐらいでしょうか、長寿寺に着きます。亀ケ谷坂という急な坂を上りきり、下っていくと大通りに下りたところにあります。今日はしまっていましたが、周囲にはヒガンバナや萩が咲いていました。 _ 少…

萩〜海蔵寺 2007年9月

今日は2007年9月24日は鎌倉の海蔵寺に萩を筆頭に花を見るのを目的で行ってきました。天気は曇り、気温は半そでなら暑くもなく寒くもなくちょうど良い気温で絶好のお出かけ日よりでした。 海蔵寺に行く途中にも萩が咲いており、モンキチョウがとまっていたの…

野村純一のはなしの民俗学

野村純一のはなしの民俗学を早耳ネットのサイトでダウンロードしたmp3ファイルで聴き始めました。 (サイトはhttp://hayamimi.net/~hayamimi/roudoku/folklore.html) しょっぱなから面白い話がありました。誰でも知っている桃太郎の話、実は江戸時代はまっ…

高島屋のリヤドロ展

今日は横浜高島屋でリヤドロ展と題して展示即売会も催していました。小品から超大型の作品までたくさんのリヤドロが展示してありました。なんといっても目を引いたのは大きな船に乗った人々を形作った超大型の一千五百万円以上する作品でした。撮影は禁止と…

我が家のグッピー

_ _ _ 家で飼っているグッピーの写真を久しぶりに撮りました。久しぶりにじっくり見ると世代代わりして以前とはまた違う格好をしたグッピーが泳いでいました。魚の写真というのは意外と撮るのが難しいのですが、感度を1250まで上げてパナソニックのDMC-FX07…

須藤珠美さんの作品

横浜高島屋でミニ個展をされていたガラス作家須藤珠美さんの作品を買いました。 うさぎの置物は文鎮として売られていました。型ではなく手作りの文鎮です。耳のそり具合が一つ一つ違ったのが印象的でした。私は紫の耳をしたうさぎを買いました。 こちらは片…

ぽっどきゃすてぃんぐ落語

落語を無料でダウンロードできるサイトがありました。本サイトはバックナンバーがダウンロードできないみたいなので、ヤフーのサイトを紹介します。 http://podcast.yahoo.co.jp/series?s=4835d9bed144133020b6df6c1f8c2276 落語の世界が楽しめます。私は落…

源氏物語の原典を朗読で聴く

今、源氏物語の朗読のCDを手に入れる機会があって、電車の中でそれを携帯プレーヤーに入れて聴いています。味のある本格的な朗読で次にくる話が楽しみです。原典をそのまま読んでいますが、意外にある程度はわかるものです。今後も少しずつ聴いていきたいと…

ホトトギスの花

ホトトギス 水の際にて 咲いている しばし見る我 それから金魚ホトトギスは毎年きれいな花を咲かせる秋の花です。きっと金魚もみとれているだろうという思いをこめて詠いました。

佐渡島3日間〜2日目

2日目は佐渡金山に行きました。 佐渡金山内にはいたるところに動く人形がありました。当時の様子を動く人形で表しています。 佐渡金山の精錬所跡にあるこの建物は、発電所だったそうです。 お昼を食べたおそば屋さんから道遊の割戸が見えました。金を求めて…

佐渡島3日間

8月26日から28日にかけて佐渡島に行ってきました。東京を10時ごろMAXとき317号に乗って行きました。 新潟駅まで2時間半の新幹線の旅でした。こしひかりの田園風景が途中続きました。 新潟港からは佐渡島へジェットフォイルに乗りました。時速80キロのジェッ…

所蔵作品展 近代日本の美術

平山郁夫展と同時開催の近代日本の美術展も見てきました。今回新発見だったのは、この展覧会が写真撮影を許可していたことです。受付でカメラのシールを貼ってもらい注意事項の説明を聞けば誰でも撮影ができます。もちろん商業目的の撮影は禁止ですが、今ま…

平山郁夫展 祈りの旅路 〜東京国立近代美術館

東京国立近代美術館で開催されている平山郁夫展を見てきました。平山郁夫は存命の画家の中で独特の味を感じる作風が好きな画家の一人です。今回の展覧会では東アジアを中心に日本を描いた作品も交えて大作、小品の展示となっていました。画家としての旅路の…

交尾するシジミチョウ

午前中に庭に出て見るとシジミチョウが交尾しているのを見つけました。写真ではチョウが交尾するのを見たことはありましたが、実際に見るのは初めてでした。写真を撮るのに近づいてもあまり気にせずにいるあたり、やはり子孫を残すために周りのことは二の次…

オズの魔法使い

赤毛のアンを聴く前にオズの魔法使いを英語で聴きました。オズの魔法使いはダイソーの100円絵本で内容を知ったのですが、原作の内容もほぼそれと同じでした。ダイソーの100円絵本意外にまとまっているなと思いつつ聴きました。原作の方が遙かに長いのでいろ…

赤毛のアン

今、プロジェクトグーテンベルクからダウンロードしたファイルをiPodにいれて赤毛のアンを英語で聞いています。英語版赤毛のアンは私の見た宮崎駿が関わったあのアニメ版赤毛のアンとほぼ同じ展開でした。もちろん原作が先なので、アニメは原作に忠実に作っ…

英語の古典文学で英語の勉強をしよう!

英語の古典文学の朗読がmp3ファイルであるサイトからおすすめのものをピックアップしたページを見つけました。はてなブックマークにもたくさん登録されているページです。http://www.popxpop.com/archives/2006/12/_op.html 有名どこの小説や物語は一通りピ…

Project gutenbergを使って英語の勉強!

Project gutenbergというサイトがあります。洋書の青空文庫のような物で著作権の切れた洋書を載せています。特筆すべきはここのオーディオブックのコーナーです。ここには、人が朗読した物とコンピューターが朗読した物をかなりたくさんmp3ファイルでおいて…

日展100年 一目でわかる!日本の美術この100年

日展100年を見てきました。会期ももう終わりということも手伝ってけっこう混んでいました。10時開場と同時に行ってきました。文展や帝展などの展覧会の歴史を刻んだ作品をいろいろと展示していて、なによりやはり有名な画家の作品がたくさんありました。知っ…