ピエール・アンタイのチェンバロ音楽

さて、今日から引越しが完了して今まで録りためたBSハイビジョンのクラシック倶楽部などのクラシック曲のDVDを見始めるので、見るたびにここで何を聴いてどう感じる音楽だったかを書きます。


まずは、適当に選んで見たピエール・アンタイのチェンバロをレポート。
ピエール・アンタイは1964年パリ生まれ、1982年にブルージュ国際古楽コンクールで2位に入賞しています。


チェンバロというとコンクール名にあるように古楽器という認識が浸透しています。なにせピアノが出来る前の楽器ですから、当然かも知れません。曲も大時代的なそれでいて魂に訴える音色です。今回聴いたのはスカルラッティソナタやフィッツウィリアムヴァージナル曲集から「野生の森」など短い曲を色々演奏していました。しばらく聴いているうちにうとうとしたくなってきて、ぼーっとしながら画面を見ないで聴きました。


古楽に縁のない私にとっては、全く聴いたことのない曲ばかりで、それでいて、何か時代の雰囲気を感じさせる曲想が心に入っていきました。CDを買って聴こうとは思わないけど、録画してただ同然で聴けるならとってもありの音楽でした。


それにしても、NHKはクラシック好きな人には、毎平日こういう番組をやっていて、満足度が高いです。普段電車の中ではポップスを聴いているけど、こうやって家でのんびり聴くときは、クラシックを聴くと、心がゆっくりになります。


音楽レポート、なるべくたくさんやりたいけど、疲れて飽きてしまうかもしれません。無理をせずにゆっくりやろうと思います。